開催概要
開催概要
【名 称】 | 第67回天然有機化合物討論会 |
---|---|
【会 期】 | 2025年 9月9日(火)〜11日(木)各日9:00 〜 19:00(予定) |
【会 場】 | ・東北大学 百周年記念会館 川内萩ホール(口頭発表) (〒980-0862 宮城県仙台市青葉区川内40) ・東北大学 川内北キャンパス「川内 講義棟A棟 (A02)」(ポスター発表・企業展示) (〒980-8576 仙台市青葉区川内41) |
【共催・後援・協賛(予定)】 | 日本化学会、日本薬学会、日本農芸化学会、東北大学大学院農学研究科 |
---|
※口頭発表とポスター発表の申し込み方法などの詳細情報は、3月上旬に、本ホームページにてご案内します。
懇親会
【日 時】 | 2025年 9月10日(水)19:00 ~ (予定) |
---|---|
【会 場】 | ホテルメトロポリタン仙台 4階「千代」 (〒980-8477 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1) JR仙台駅西口徒歩1分(仙台駅直結) |
討論主題
天然物化学に関する演題(天然有機化合物の単離、構造決定、生合成、化学合成、新規有機反応、活性発現機構、ケミカルバイオロジー等)
討論主題区分
- a)単離・構造決定
- b)合成・反応
- c)生合成・代謝
- d)作用機構・ケミカルバイオロジー
- e)その他
発表形式
発表形式は、「口頭発表」と「ポスター発表」の2種類となります。
口頭発表・・・講演20分、討論5分、液晶プロジェクター映写。発表申し込み者から40~45演題を選抜します。
ポスター発表・・・会場でのポスター討論。1分間のショートプレゼンテーションを行います。
お申し込みに際しては次の点にご注意ください
- 本討論会において未発表で、まとまりのある内容(概ね学術誌で公表に相当する内容)。
- 1研究室ごとに、1口頭発表、1ポスター発表、最大2題まで申し込み可能とします。研究室にてポスター、口頭の発表希望を予め選択した上で、1演題につき、1件ずつ、ご応募ください。
- 口頭発表、ポスター発表とも、数に限りがありますので、演題の採否および発表形式は実行委員会にご一任願います。ご希望に添えない場合もありますが、予めご了承ください。
- 抄録集の原稿と要旨集の原稿をご準備いただきます。詳細は「発表申し込み方法」をご確認ください。
- 「講演概要(抄録原稿)」は、A4版1ページで作成ください。またプログラム決定後に抄録集としてPDF配信いたします。未発表データ等の記載は、論文投稿や特許等を十分考慮した上でご判断をお願いいたします。
- 講演要旨集は、英文200単語程度の要旨と本文(日本語または英語)合わせてA4版4ページとします。
なお、本討論会で発表された要旨は逐次電子化し、4年後に公開される予定です。
このために、「本討論会で発表される講演要旨の著作権は天然有機化合物討論会電子化委員会に帰属する」ことを確認させて頂きます。
発表申し込み方法
発表申し込みは、本ホームページで受け付けます。3月上旬にホームページ内の「発表申し込みのご案内」をご参照ください。
また、発表申し込み時には、抄録原稿(簡易要旨1ページ)をあらかじめご準備ください。
発表申し込みの締切日 | 2025年5月23日(金)16:00 |
---|---|
抄録原稿の締切日 | 2025年5月23日(金)16:00 |
要旨集原稿の締切日 | 2025年7月2日(水)16:00 |
奨励賞
今回も主発表者の年齢が2025年4月1日現在で35歳以下の講演に対して奨励賞が設けられています。申し込みの際には必ず年齢をご記入ください。エントリーされる方はエントリー希望のボックスをクリックしてください。また、2013年より"既に受賞した者は選考の対象としない"ことになっておりますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
事前参加登録方法
事前参加の申し込みは、本ホームページで受け付けます。3月上旬にホームページ内の「参加登録のご案内」をご参照ください。
また、参加登録者には、PDFファイルにて、抄録集(簡易版要旨集)を配布します。なお、要旨集につきましては、別途有料となります。
事務局
問い合わせ先
「第67回天然有機化合物討論会」実行委員会
委員長:山下 まり / 委員:此木 敬一
〒980-8572 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉468-1
東北大学大学院 農学研究科
E-mail: 67tennnennbutsu@gmail.com
講演申し込み・参加登録の問い合わせ先
「第67回天然有機化合物討論会事務局」
〒103-8485 東京都中央区日本橋浜町3−16−8
株式会社化学工業日報社 企画部
営業時間 10:00〜17:00(土・日・祝は休み)
Tel:03-3663-7936 E-mail:sympo@chemicaldaily.co.jp